男性看護師として医療機関で働いていても給料には頭打ちがあります。
「厚生労働省 令和3年賃金構造基本統計調査」では、看護師の平均年収は4,986,200円、平均月収は344,300円、平均賞与額は854,600円という結果になりました。
年代別平均年収は
- 20代看護師:4,601,100円(25~29歳平均)
- 30代看護師:4,882,700円(30~39歳平均)
- 40代看護師:5,379,150円(40~49歳平均)
過去5年間の看護師の平均年収の推移でみると、増加傾向にあり、令和2年の看護師の平均年収より67,900円増加しています。
増加傾向にあると言っても「その程度」と私は思ってしまいます。
今は多様性の時代ですが、まだまだ男性が家族を養う事が多いと思います。
しかし、このくらいの額で結婚は出来たとしても子供を養う事はできるでしょうか?
夜勤をして、夜勤手当をもらう。
あるいは主任や師長など役職が就いて役職手当をもらう。
しかし夜勤が減るかなくなるので給料的には大きな変化はない。
この先、男性看護師として経験を重ねても給料的に大幅に増えるという事はないでしょう。
そして働いているうちに年齢を重ね身動きが取れない状態となっていきます。
病棟で働くことが看護師としての全てではありません。
看護師の働き方はさまざまで、可能性に満ち溢れています。
男性看護師としてこの先も働いて行くのであれば、収入源を複数持っておく方がこの先の転職や起業などにも有利に働くので、ダブルワークを経験していく事をお勧めします。
隙間時間にダブルワークをしてみたいけど、
自分にはできるかなぁ?
ダブルワークには興味はあるけど、
どういう仕事があるのかなぁ?
実際にダブルワークで年200万円稼いでいる私が、
ダブルワークをこれから始める看護師の方へ、
おすすめのダブルワーク5つと
注意する4つのポイントについて紹介します。
ダブルワークおすすめ5選
- おすすめ1:他病院での夜勤バイト
- おすすめ2:施設訪問型夜間訪問看護
- おすすめ3:訪問看護バイト
- おすすめ4:クリニックバイト
- おすすめ5:単発バイト
それでは、それぞれについて
具体的に説明していきましょう。
広告リンクです↓↓
生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』 【ジョブデポ看護師】看護師の会員登録プログラムおすすめ1:他病院での夜勤バイト
夜勤バイトを募集している病院は、基本的に人手不足、夜勤者不足、常勤看護師が長続きしないなどの傾向があります。
実際に夜勤バイトに入る前に、
ほとんどの病院で1~2回程度、
日勤で働いてもらい病棟の業務内容や
夜勤の流れの説明などオリエンテーションを
実施する施設がほとんどやでぇ。
働き方として、2交代勤務と3交代勤務があり、病棟勤務や外来での当直勤務があります。
病棟勤務の場合は、普通に病棟での看護業務を行います。
最初の2回ほどは見習いとして指導してくれる方と一緒に夜勤業務を行い仕事を覚えていく流れです。
病棟勤務なら相方がいるので、何かあっても聞く人はいるので精神的には安心感はありますよ。
夜勤当直の場合、基本1人で勤務する形になるので、わからないことがあってもすぐに聞ける人がいないです。
慣れるまでは不安が大きいです。
本業が病棟勤務の方なら、慣れてしまえば本業と変わらず問題なく継続できます。
2交代勤務が主流となっていますが、自分の経験上、おすすめは3交代勤務のできる夜勤バイトです。体力的に本業にも影響はありません。
3交代の1夜勤:
17000円~19000円
2交代の1夜勤:
30000円~35000円
メリット
- 収入UP
- 他施設での看護業務を経験できるのでスキルアップに繋がる可能性あり
- 交友関係が増える
デメリット
- 位置づけがバイトなので、病棟のマイナーチェンジなど申送りはない
- 他の夜勤バイトとシフト希望がかぶる事があり希望通りシフトに入れない事がある
- 夜勤をする前に日勤で出勤する必要がある
おすすめ2:施設訪問型夜間訪問看護
住宅型有料老人ホームやサービス付き高齢者向け住宅などの施設で働く夜間の訪問看護です。
実際に夜間訪問看護の勤務に就く前に2日程度日勤で勤務する形となります。
そこで、訪問する患者さんと関わり、関係構築をした後、夜間訪問看護の勤務へ移行していく流れとなります。
いきなりは、さすがにキツイしね!
施設内の全ての方が対象ではなく、契約している数名の人の部屋へ訪問する形となります。
日勤の間に、その会社で使用しているPCやアプリの操作、看護記録の入力、勤務入力の方法などを指導されます。
訪問する患者さんの時間、業務内容はスケジュールが組んであり、その時間内にする内容も詳しくファイリングされていますので、それを実施するだけです。
2回の日勤で、訪問患者さんやPC操作を覚えなあかんっちゅう事やな!
基本、夜間訪問は看護師1人体制のため、頼れる人は近くにはいません。
そのため、緊急時の連絡方法なども説明されるので、しっかり確認する必要があります。
看護師は自分1人ですが、実際にはその施設で働いている介護職員が2~3名います。
直接、関わる事はありませんが、介護職員が休憩中に、監視カメラのモニターがある事務所で待機し、訪問予定患者さん以外で急変があった時など対応を求められる時があります。
初めましての患者さんにも対応できるように
マニュアルもあるで!
労働時間としては
- 21:00~8:00
- 20:00~7:00
- 21:00~9:00
概ね12時間前後の拘束時間と設定している事が多いです。
業務の流れとしては、21:00~訪問する患者の部屋へ行き、決められた時間、看護業務を行います。
1訪問31分でスケジュールを組まれている事がほとんどです。
利用区分が30分未満と30分から60分未満など設定料金が細かく分かれており利用料が異なります。
施設内に訪問看護師用に一角の個室スペースを設置している施設が多く、そこで記録を書いたり、
仮眠を取ったりする感じです。
0時~5時くらいまでは記録を書いたり仮眠を取ったりしていますので、実働は6時間ほどの所が多いです。
それは、ゆっくり休めそうですね!
業務としては、
- 全身状態
- 観察VSチェック
- PEG処置
- 気切処置
- 注入食
- 食事介助
- 与薬
などなど多岐に渡りますが、普段の病棟業務で経験していれば問題ない内容です。
1夜勤:16000円~17000円
メリット
- 収入アップ
- 直行直帰
- 訪問看護業務を経験できるのでスキルアップに繋がる
- 人間関係のトラブルが少ない
デメリット
- 他の夜勤バイトとシフト希望がかぶる事があり希望通りシフトに入れない事がある
- 夜勤をする前に日勤で出勤する必要がある
おすすめ3:訪問看護バイト
単純に訪問看護ステーションでのバイトで、日中に訪問します。
1~2回程度指導してくれる方と一緒に訪問先へ行き、看護業務を行います。
業務としては、
- 全身状態
- 観察VSチェック
- 創処置
- 褥瘡処置
- 薬剤投与
- 服薬状況確認
- PEG処置
- 気切処置
- 注入食
などなど多岐に渡りますが、普段の病棟での業務で経験していれば問題ない内容です。
訪問看護の利用時間は
- 20分未満
- 30分未満
- 30分~60分未満
- 60分~90分未満
と区分があり、利用料金が変わります。
訪問看護を利用する時間、移動時間を考慮し、1日の訪問患者数を決定しスケジュールが組まれています。
訪問看護でバイトをするにあたり、雇用側としては、曜日の固定など訪問する患者さんが同じような働き方をしてくれる方が望ましく、利用される患者さんも同じ看護師の方が安心します。
お互い、その方がええもんな!
万が一、トラブルがあっても日中ですので連絡はすぐに取れるので、夜間訪問看護よりは不安は少ないでしょう。
本業で、曜日や時間を固定できる人は訪問看護のバイトは相性がいいと思います。
時給:3000円~4000円
メリット
- 収入アップ
- 半日、短時間勤務も可能
- 訪問看護業務を経験できるのでスキルアップに繋がる
デメリット
- 勤務の固定が難しいと雇われにくい
- 訪問患者さんと合わないと続けにくい
おすすめ4:クリニックバイト
外来での業務を主に行います。働く診療科にもよりますが、採血や血圧測定、心電図検査など一般的な内容です。
本業で経験している診療科のクリニックであれば、経験があるので始めやすいかもしれません。
- 消化器内科なら内視鏡の介助や器具の取り扱いなど
- 循環器ならホルター心電図や12誘導、トレッドミル運動負荷試験など
- 整形外科ならギプス巻きやギプスカット、装具関連など
クリニックではできない検査としてMRやCT検査があります。
装置が大きく設置しているクリニックは少ないです。
そのため、検査を依頼する専門の医療機関と提携しているクリニックがほとんどですので、提携医療機関への紹介業務を行ったりします。
また、クリニックから大きい病院へ紹介が必要になる事も度々あるため、紹介予約案内などの業務も必要となってきます。
クリニックで行う看護業務自体はさほど多くはありません。
その代わりに、検査予約、紹介予約などの事務作業をする場面が多くなるでしょう。
体力的には楽っちゅう事や!
時給:1800円~2200円
(午前外来か午後外来で時給単価に違いあり)
メリット
- 収入アップ
- 外来業務のため体力を使う業務は少ない
デメリット
- 覚えることが多いクリニックだとなかなか仕事が覚えられなくストレスに感じる
- 雑用をさせられることが多い
おすすめ5:単発バイト
- 健診
- 訪問看護
- 介護施設の夜勤業務
- 発熱外来
- 訪問入浴
- コールセンター
などがあります。
単発ですので、基本的な看護スキルがあればこなせる業務内容がほとんどです。
健診
採血、血圧測定、聴力検査、腹囲測定など
時給:1700円~2000円の案件が多い
集合時間が6時や7時と早い
訪問看護
比較的、処置内容が少なく、病状の安定している方の訪問が多い
時給:3000円~4000円の案件が多い
短時間、半日、一日と都合に合わせやすい
介護施設の夜勤業務
服薬、注入食、血糖測定、インスリン投与、食事介助など一般的な看護業務だけでなく、おむつ交換、体位変換などの介護業務も担う事もあります。
1夜勤:35000円~45000円と高額の案件が多い
仕事量のボリュームも大きい
訪問入浴
浴槽を積んだ車で訪問し、衣服の着脱、入浴介助を行います。
看護師1人と介護職2名程度で動きます。
時給:1900円前後の案件が多い
業務時間帯は、日勤で働く時間帯がほとんど
コールセンター
新型コロナウィルスに感染したかもしれない、抗原検査キットで新型コロナウィルス陽性反応が出た方に対し、症状確認や受診に関する問い合わせをサポート。
マニュアルがあり、それに沿って対応する業務内容です。
時給:1800円前後、時間帯によっては2000円以上も
電話のみでの業務であり、相手と対面することはありません。
コロナ案件は、だいぶ縮小していますね。
ダブルワークをするかどうかは関係なく、看護師転職サイトに登録するだけなら無料でできます。
自分にもできそうなダブルワークに出会えるかもしれませんので、 情報収集のつもりで登録するのもありだと思います。
本業以外に収入源を作るためにダブルワークをするために一番必要なのは考えるのではなく、まず行動に移しましょう。
実際に働いても合わない事もあるでしょう。
あれこれ考えても実際のところ働いてみないとわからない部分が多いと思うので、まずは転職サイトに登録して行動を起こすことから始めましょう。
広告リンクです↓↓
生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』 【ジョブデポ看護師】看護師の会員登録プログラムおまけ
新型コロナウィルスのコロナワクチンの集団接種会場での単発バイトに行った経験があります。
受付、問診、注射、薬剤準備、ワクチン接種後の状態観察を医師、看護師、薬剤師で分担して行いました。
主に、医師が問診、薬剤準備は薬剤師、受付と接種後の状態観察を看護師がしていました。
看護協会経由で参加したため時給は4000円弱で8時間労働人気が高く、すぐに定員に達しました。
恐らく、今後このような単発バイトは出ないと思いますが、参加してみるのもいい経験になると思います。
ここまで、おすすめのダブルワークを紹介しました。
次に、ダブルワークをする上での注意点をお伝えします。
注意する4つのポイント
公務員看護師
公務員看護師の人は、そもそも公務員として守るべき法律がいくつかあります。
国家公務員法第103条と地方公務員法第38条
「営利目的での活動を行ってはならない」と記載されています。
ダブルワークは、営利目的の活動に該当するので、公務員のダブルワークは禁止されています。
また、
- 信用失墜行為の禁止(国家公務員法第99条・地方公務員法第33条)
本人や職場・公務員のイメージを壊したり、信用をなくしたりしてはならない - 守秘義務(国家公務員法第100条・地方公務員法第34条)
本業で知り得た情報を、副業を通して漏らしてはならない - 職務に専念する(国家公務員法101条・地方公務員法35条)
勤務中は本業に集中しなければならない、本業に支障をきたす働き方をしてはいけない
とあるため、公務員看護師の方はダブルワークを諦めましょう。
収入アップのためにダブルワークをして、万が一、ばれたら減給や停職、最悪免職(クビ)になりますので、サクッと諦めてください。
余計な事せんと諦めなあかんで!
副業禁止している医療機関の看護師
「信用を失う」「秘密を漏らす」「本業に専念できない」という概念が、民間の医療機関にも当然あるため、ダブルワークを禁止している所も多く存在します。
ただ、国が率先して副業、ダブルワークOKとなった現在、副業、ダブルワークを認める医療機関も増えてきています。
まずは、
職場の就業規則を確認しましょう。
就業規則とは、労働者の給与や労働条件、職場内の規律をまとめた規則です。
もし、わからなければ、職場の総務部、労務部、事務部などに問い合わせ確認しましょう。
それでも就業規則がわからなければ、直接、上司や雇用主に聞いてみましょう。
ただし、正直に単発バイトしたいとか、夜勤バイトをしたいと言うと恐らく許可は下りないので、ダブルワークとしてブログをしたいと聞くと案外OKが出やすいです。
私の職場はダブルワークOkですが、大々的に言いたくなかったので、ダブルワークでブログを始めたいと伝えOKもらいました。
どうせダブルワークするんやったら、バレんようにしてストレス感じるより、OKもらって始める方がええやん。その方が長続きするんちゃうかな!
スケジュール管理の徹底
ダブルワークをするからには、本業に支障が出てはいけません。
本業のシフトとダブルワークのシフトが被らないようにスケジュール管理を徹底する必要があります。
スケジュール被って
どっちにも迷惑かけたら
元も子もないしな!
絶対あかんで!
スケジュール管理を徹底して、働き詰めになると身体的にも精神的にも辛くなってきやすいので、欲張らず余裕のあるスケジュール管理をしましょう!
確定申告
ダブルワークで本業以外に収入を得た場合、年収20万円未満なら確定申告は不要です。
看護師がダブルワークして年間20万以下となるようなケースは稀ですので、恐らく、確定申告が必要になる方がほとんどではないでしょうか。
国税庁のホームページから確定申告のサイトに入り、ネットで確定申告も出来ます。
不安な方は、印刷して郵送することもできます。
確定申告と言っても、思っているよりも簡単ですので、ダブルワークをして年間20万以上収入を得た場合は忘れないようにして下さい。
まとめ
おすすめのダブルワーク5選
- おすすめ1:他病院での夜勤バイト
- おすすめ2:施設訪問型夜間訪問看護
- おすすめ3:訪問看護バイト
- おすすめ4:クリニックバイト
- おすすめ5:単発バイト
ダブルワークする上で注意する4つのポイント
- 公務員看護師
- 副業禁止の医療機関看護師
- スケジュール管理の徹底
- 確定申告
以上はご紹介しました。
是非、ダブルワークをするときの参考にして頂ければと思います。
確定申告の詳細を記載するとボリュームが多くなるし、確定申告の説明はいずれ別記事で紹介しますわ。
広告リンクです↓↓
生の情報満載 看護師転職サイト『ナースJJ』 【ジョブデポ看護師】看護師の会員登録プログラム